ライズの夏期講習とは...

お子さんにとって
「成績の上がる」問題
だけに絞って学べる
学習法だから、
成績激伸び!します。

せっかくの夏期講習。総復習の問題集や苦手単元を克服できるテキストで勉強しても、それがお子さんにとってちょうど良い問題かどうかはわかりません。結果が出ない夏期講習にお金を出すのはつらいですよね。

ちょうど良い問題とは?....
「 もうちょっとがんばれば
解けそうな問題」
です。

*こういった問題に取り組めれば、やる気も持続しますし、できたときの達成感はもちろん、頭がフル回転し、学力が一気に伸びます。

*ここにライズの爆発的な成績アップの秘密が隠されています。事実、年間を通じて2学期の成績アップ者が一番多い。それは夏期講習の成果があらわれやすいからです。

ライズの夏のテキストの全ての問題には「10段階」
難易度が表示されています。

まず、自分にとってちょうど良い「3つ下までの基本~標準問題」を復習して基礎を身につけます。その上で、「2つ上までのチャレンジ問題」に取り組みます。「少し頑張れば解けそう!」という気持ちがやる気を持続させ、それが解けることによって着実に実力がつきます。
自分にとって適切な問題を解くことで、効率的に確実に学力をアップさせます。闇雲に勉強しても成績は伸びません。
そして、「2つ上までのチャレンジ問題」が解けるようになってから、次のチャレンジに進みます。このように学習を進めることで、全体の学力が向上し、爆発的な成績アップが現実化します。

でも、どうやって子どもの
ちょうど良い」がわかるの?
事前に 「レベルチェックテスト」を受けてもらい、
お子さんの学力段階を把握します。
例えば「6段階」とわかったら、 ①基礎としての3~6段階を復習します=1~2段階は、簡単すぎる問題なので解かなくて OK
②①がクリアできたら、7~8 段階に進みます。ここがお子さんにとっての「ちょっとがんばればクリアできるチャレンジ問題」です。
この問題をじっくり取り組み,解けるようになれば,学力が一気に伸びます。
(9~10 段階は、お子さんのやる気を下げる問題なので今は解かなくてOK)
※『テキスト +10』は、特許も取っている日本で唯一のテキストです。
個別でみてもらえますか?
はい、マンツーマンではありませんが、一人ひとりに指導していきます。自分のペースで勉強できるのも、このテキスト「+10」の良いところです。
テキスト「+10」を使って、2学期に成績をグンと伸ばしませんか?
劇的成績上げる学習法
10段階学習法
  • ・学力に合わせた「10段階学習法」で効率よく苦手克服&得意強化
  • ・部活との両立も安心の柔軟スケジュール
  • ・自習室も使い放題な学習環境が整っています

中学 1、2年生

※中3生は時間割受講方法が異なります。
ご相談ください。

科目:   数学・英語
授業時間: 19:00~21:30
受講料:  16,500円(税込)
      2時間30分×4回

学習日は相談の上お決めいただけます。

今すぐ問い合わせる