もうすぐ英検!
こんにちは!最近は寒暖の差が激しいですね。さて、気が付けばもう5月末ですね!6月月初には今年度1発目の英検があるという事で、受検される方は追い込みの時期となってきました。ライズ1でも英検対策を実施して
こんにちは!最近は寒暖の差が激しいですね。さて、気が付けばもう5月末ですね!6月月初には今年度1発目の英検があるという事で、受検される方は追い込みの時期となってきました。ライズ1でも英検対策を実施して
こんにちは!高崎校の片野です(*^^*)もうすぐじめじめした梅雨が来ますね!そんな梅雨の時期にかかさないのが傘!ですが…【欧米では雨が降っていても大抵は傘を持ち歩かない人が多い】ということを知っていま
小学生のうちから英語を始めておくべき時代になってきました。「何かをすればいいのか」悩んでらっしゃる保護者の方がほとんどですね。「どの教材がいいのか?」「どの指導法がいいのか?」「英会話スクールに行くべ
こんにちは!高崎校の片野です(*^^*)今回は、【イギリス英語とアメリカ英語の違い・単語編】についてお送りしたいと思います♪イギリスとアメリカ、どちらの国も英語が公用語として使われていますが、発音の仕
H30年度の大分県の公立入試の英語の平均点が出たので,ついでにこの10年ほどの英語の平均点をグラフ化(H27年度以前の平均点は60点換算しています。)してみたのですが,年々下がっていますね。単純に語彙
こんにちは!高崎校の片野です(*^^*)今回は、interestingの正しい使い方についてお伝えします♪※ただ、中学英語まではinterestingの意味について深く問われたりはしないので、テストで
暑かったり、寒かったりと寒暖差が激しいですね。大分の塾!ライズ1ONEの高野です。大分市では、小学英語の新カリキュラムがスタートしました。小3、4生はアクティヴィティー中心で”Let’s Try”とい
こんにちは!高崎校の片野です(*^^*)今回は、よく生徒さんから質問を受けるmeetとseeの使い分け方についてご紹介したいと思います♪どちらの単語も、「会う」という意味を持つ英単語ですが、どのような
小学校英語の需要は今後どんどん増えていく可能性がありますね。AIに取って変わられるので英語を話せなくても困らない,なんて時代が来る?という話もあるようですが,自分で考えて英語を話せるほうが楽しい,と自
こんにちは。暑かったり寒かったりで少し風邪気味?それとも花粉症?状態の戸登です!新年度が始まり、新しい出会いもたくさんでうきうきしてしまう季節ですね♪さて、小学校英語改革により今年度から本格的に英語が