ライズ1✖ECC=世界標準の『受験』英語力⑨
小学生からの英語は今後絶対に必要です!!成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強いライズのERです。英検の結果が6/18(月)に公開されましたね。今回の英検は「リスニング難しかった~。」
小学生からの英語は今後絶対に必要です!!成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強いライズのERです。英検の結果が6/18(月)に公開されましたね。今回の英検は「リスニング難しかった~。」
9日!!! となりましたね~~英検2級を取得していると,大学入試の時に得をします!センターの英語が+50点になったり,中には個別試験が満点扱いという大学もあります。そして,英検2級の語彙はセンターレベ
と呼ばれたい!と思いながら日々の業務にあたっております。本日はイベントを行っている校舎がありました。大分No.1を目指すためにはイベントも必要ですよね?このところ快晴に恵まれていますね~ライズONEで
高校部では、不定期に保護者様の大学入試に関する疑問や悩みなどにお答えする「茶話会」を実施しています。先月は、皆春校で開催させていただいたので、今月は、佐伯校にて開催させていただきました。高1生の保護者
英検が,2020年新大学入試用の新しい試験の名称を発表しました。先日,東大が「英検を使わない」を撤回しました。ずいぶんと2020年新大学入試も整備されてきた感じです。問題だった英語の4技能検定がここま
同じく,大学ジャーナルONLINEで見つけた資料。旺文社の調べですが,受験者の9割は英検で勝負したいようです。やはり,大学側の採用と,高校側の取り組みの影響だと思います。しばらくは英検が新大学入試にお
小学校の英語の教科化は大学入試に影響しています。その1つとして,英語の語彙量の増加です。2018年度のセンター試験でもその影響はありました。まずは英単語暗記を習慣化してみましょう!そのために最適なのは
この春大学に合格した生徒さんのパワーボイスです。『大学合格体験記』私は、指定校推薦で上智大学から合格を頂きました。 そして国立大学でも大分大学教育学部に合格しました。 多くの受験生は一般入試での合格を
2020年は,単に大学入試制度が変わるだけでなく,大学そのものが変わっていきます。詳細はまた詳しく分かってからお知らせしようと思いますが,先日「大学再編~グループ化」というものが文科省から発表されまし
前回に引き続き、推薦入試準備のお話です。「あなたはなぜその大学を選びましたか?」この答え、意外に難しいと思います。なぜか? 多くの方が「国公立大学」を勧められる(または、望む)からです。では、なぜその