2020年問題(5)
第5回 ~2次試験も変わる?!~センター試験に代わって「大学入試希望者評価テスト(=評価テスト)」が実施されることは前述しました。が,実は,変わるのはセンター試験だけではありません。(基礎学力テストも
第5回 ~2次試験も変わる?!~センター試験に代わって「大学入試希望者評価テスト(=評価テスト)」が実施されることは前述しました。が,実は,変わるのはセンター試験だけではありません。(基礎学力テストも
7/13付けで,平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告というものが出されました。これにより,このブログでお伝えしてきた①~⑧で,不確定だったものが「確定」になっていますので,お知らせしま
第4回目は「英語」について見ていきます。大学入学者選抜においても、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を適切に評価するため、共通テストの枠組みにおいて、現に民間事業者等により広く実施され、一定の評
第5回目は,「マークシート方式」について見ていきます。「マーク式は残るんでしょ」。。。その通りなのですが,今のままではダメ,マーク式も変えますよ,という案が出ています。思考力・判断力・表現力を一層重視
さて,6回目は「結果の表示」についてです,これは当初から言われていたとおり点数の輪切りではなく「段階別で表す」となっています。すでの述べた英語の検定がCEFR,つまり6段階ですから,これとほぼ同じ区切
第7回目は「入試の種類」についてです。現在の入試では,大きく「一般入試」「推薦入試」「AO入試」があります。まず,これらの入試名称が変わります。・「一般入試」<変更前>⇒「一般選抜(仮称)」<変更後>
前回の続きで,入試の新しい種類と内容について一般入試=一般選抜についても一般入試を中心に、個別試験の試験科目については次のような課題がある。①出題科目が1~2科目に限定されている場合がある。②記述式問
第3回目は,大学入学共通テスト(以下,共通テスト)について名称が変わった共通テスト。センター試験に変わる,今回の高大接続改革の目玉のテスト。名称だけでなく,以下のように変わっていきます。少しずつ見てい
これまで,速報的に2020年問題(=高大接続改革=大学入試改革)についてに触れてきました。順番も(1)から順に並べて見られるように配置してきましたが,ここからは,2017年3月に出された「高大接続改革
第2回目は,基礎学力テストのCBT,IRTの活用について前回の進捗報告では,*CBT、IRTの活用については、現時点では安定的・継続的に活用可能と判断できる段階ではなく、引き続き専門的・技術的な研究・