早すぎる?

ライズ1の物理講師、“うっし―”こと牛嶋です。

三重校に所属し、週に1日ずつ、南大分校・大分駅前校でも指導に入っております。

そんな私が思うこと。

今回は主に高校2年生に向けてです。

学校によっては、早い段階から大学入試レベル・共通テストレベルの問題に触れる機会は多かれ少なかれあると思いますが、物理に関しては履修内容に対して扱える問題の制限が大きいというのが実情です。

ですから、たくさん問題を解いていても、受験準備という意味では効果的な演習を積むことができていないということが起こります。無駄な時間を使っているということではなく、時間を使って勉強することの効果が最大化できていないということです。

教科書の順序で具体的な事項を履修していくことは間違いではありませんし、学校での履修内容は確実に習得していかなければなりません。

その中で、着実に受験準備を進めていくために、自身の講座では必要に応じて、学校では未履修の内容の授業を一から先取りで行ったうえで、新たな視点や考え方を身につけてもらい、早期に適切なレベルの問題を扱って授業を行っています。そのうえで、演習問題の提供も行っています。

シンプルに言えば、「一つひとつの事柄をどこまで深く理解し、問題を解く際に使いこなす力量をつける必要があるのかを実感を伴って知る」という機会を可能な限り早期につくり、体験してもらっているということです。

そうすれば日頃の勉強が良い方向へ変わります。

より実力のつく勉強になります。

もちろん、継続的に指導・サポートを行っていきますし、どんなに基礎的な事柄・復習的な内容であっても、不明点があれば都度フォローしていきます。

高2ではじめる本格的な受験対策、体験してみませんか?