え!?公式を暗記してるの?
大分県の豊府中学校入試・高校入試、そして大学入試にも強い!!ライズ1の物理屋さん、うっしーこと牛嶋です(^^)/牛島じゃなくて牛嶋です!←よく間違えられますwww
三重校に在籍し、南大分校、大分駅前校でも指導をしています。
センター試験から共通テストへと、国公立大学を受験するための切符が変わることはご存知のことと思いますが、実際にどのように変わるのかについては、理解に苦しむ部分が大きいと思います。
私は物理を専門としておりますので、この記事が物理についてという限定的な側面からとなっていることはどうかお許しくださいm(__)m
共通テストの作成にあたり、文科省が実施したプレテストには、なんと物理公式が問題文に表記されている問題がありました。
だったら簡単になるんじゃない?→まったくもってそんなことはありません。
公式の意味を知っていれば解けるんじゃない?→そんな生易しいものでもありません。
物理においての公式とは一般式であり、その成立には前提条件が存在し、一般式であるからこそ当然例外も存在します。
また、前提条件は限定的な範囲で知っておけばよいというものではなく、物理の基礎基本に対する広く深い理解を伴ってこそ、それを認識していると言うことができます。→共通テストに立ち向かうスタートラインに立てたと言えます。
実際に出題されていたその問題は、中途半端な学力では到底正解することなどできないものでした。
繰り返しになりますが、公式が表記されているのに、です。
公式が表記されているから、と言った方が正しいかもしれません。
高3生はもはや切迫した状況。
高2生は本格的に理系物理の勉強が始まったところだと思います。
いずれにせよ、効果的でない勉強に時間を費やしているほど余裕はないはずです。
共通テストでも高得点が取れる勉強。
難関大の2次試験にも対応できる学力をつける勉強。
ライズで始めませんか?