なっとく?速読!
第3回
速読の目に見える効果
こんにちは。ライズ速読担当の亀崎です。
日本には、段級位制というものがあります。実力を客観的に示す物差しとして、様々な場面で取り入れられています。
もともとは江戸時代に本因坊道策が囲碁に級段位制を導入したのがきっかけで、明治以降武道や芸事に広まったそうです。
速読はというと・・・あるんです。級と段。
年に二回、速解力検定という昇級試験があります。その結果に応じて、級や段が認定されるのです。
下の図が、各段級とその目安です。
各段級の下に書かれている「読解速度」の算出方法は
本文の文字数 ÷ 本文を読み問題を解き終えるまでの時間(分)
です。ただ読むだけのスピードではないのです。
※読むだけなら、だいたい3掛けぐらいの数字になります(例:3級読解速度500文字→1500字)
速読を始めたら、ぜひ段を狙ってほしいですね。
速読の事をもっと知りたい方はこちら ➡ http://www.sokunousokudoku.net/
大分の速読ならライズ!
三重本校 南大分校 敷戸校 滝尾校 城東校 高崎校