図形は体全体を使う!

「図形の極」を使って指導していてびっくりすること。

それは,やっぱり図形は目や体や指を使って覚えていくものだな,ということです。

小学校・中学校・高校で図形を交えた問題を教えることが多々ありますが,そのたびびっくりすることがあります。

それは「とりあえずやってみる」をしない,ということ。

今の子はあまり図形をいじくりまわすことをしないんですね。

私が小さい頃は,大分弁で「がさご(落ち着きがない子)」と呼ばれるくらいしょっちゅう何かをしていました。

ばあちゃんにめっちゃ怒られたなあ。

昔は直接先生が近くにいて教えてもらう形でしたが(それは今でも変わっていないのですが),今はその形に「アプリ」が入ってきています。

目の前で図形がぐるぐる回ってピタッとはまる。

これは自分たちの脳みその中身を見せてくれる,という意味で大変すごいなあ,と思っています。

生徒たちも一生懸命解くんですね。すごいです。

未体験の方は,体験だけでもぜひやっていただきたいです。

ライズ1 阿南