偉人の妄想インタビュー⑤~桓武天皇~ その7

こんにちは。

全て、講師亀崎の妄想です。ちょっとした読みもの的な感じで作ってみました。

広い心で、暇つぶし的に読んでいただければ幸いです。

 

桓武天皇の最終回です。

 

都の外にも、憂いはあります。

 

ΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠ

 

インタビュアーを「I」、桓武天皇を「桓」とする。

 

桓:平安京遷都はいいとして、遠いところが、な。

I:蝦夷討伐ですか。

桓:なかなか大変やってん。

  オヤジの代からゴタゴタが続いてたんや。

  蝦夷の奴ら全然いうこと聞かへんねん。

  ほんで、ごっつ強いねん。特にアテルイや。

  討伐に行かせると、しょっちゅうアテルイにボコられんねん。

  とはいえ、簡単にはあきらめられへん。

  平安京遷都直後に、また行かせたんや。

  征夷大将軍っちゅう新しい役職を作って、大伴弟麻呂(おとまろ)を任命したんや。

  大伴氏もなあ、種継暗殺事件の名誉挽回やーいうて、燃えとったわ。

  ただ弟麻呂はそのとき60歳超えてたから、副官に坂上田村麻呂を就かせたんや。

I:なぜ田村麻呂を抜擢したんですか。

桓:ああ、確かに抜擢やな。あんまり坂上の家は位が高くないからな。

  理由は2つやな。

  1つは、坂上一族は武芸に秀でた家系であったことや。田村麻呂も大したやつやったで。

  いろいろと賊退治の実績もあったしな。

  それに、田村麻呂が小さい頃は陸奥に住んどったからな。土地勘があるやろ。

  実際に、田村麻呂は蝦夷討伐でなかなか頑張ってたらしいわ。

I:だから次の蝦夷討伐で、征夷大将軍に任命したんですね。

桓:そうそう。これでやっと蝦夷をなんとかするこができたんや。

  田村麻呂もようやってくれたで。

  それまで鎮守府が多賀城(今の宮城県)にあったんを、胆沢城(今の岩手県)に移したしな。

  アテルイの件はな・・・。田村麻呂は戦を通じて、友情みたいな?モンが芽生えてな。

  アテルイの延命嘆願してきよったけどなあ。

  でも、怖いやん。アテルイが生きてると。

  非情かもしれんけど、アテルイとモレは処刑するしかなかった、と思てる。

  ほら、『史記』でもなあ、呉越の話があるやん。「臥薪嘗胆」の。

  とはいえ、唯一祟りだけが怖かってんけどな。

I:何はともあれ、内憂外患がある程度取り除かれた状態まできたんですね。

桓:そやな。

  あとは国として中身の充実やな。

  実は、遣唐使をずっとしてなかってんな(光仁天皇の779年から)。

  平安京遷都から10年ぐらいたったから、遣唐使を出してみたんや。

  橘逸勢(はやなり)やら最澄やら、あと空海もおったな。

  久しぶりやったし、いろいろ大変な目に遭うたらしいけどな。

I:僭越ではありますが、桓武天皇は積極的に親政を行った天皇という印象を受けます。

桓:前にも言ったけど、ワシは天皇になる可能性がかなり低かってんな。

  せやから、若い頃は実務ばっかりしとったんや。

  オヤジが天皇になったのは、ワシが33歳のときやしな。

  あの経験はダイブ役にたったなあ。

  エエか悪いか分からんけど、天皇として決断するときは気にしてたんや。

  「帝にこんなん言われたら、どんな仕事にどう影響するんやろ?

   どんな立場の人間がどう思うやろ?」って。

  自分がそういう立場やったからな。

I:重みがあります。

  今日は本当にありがとうございました。かなり貴重な話を聞けました。

  最後に、今の政治家に一言。

桓:え?あー・・・

  祟られるようなことはしたらアカンで。

I:・・・重みがありますね・・・。

 

 

以上で、桓武天皇編は終了です。

 

 

 

次回は、菅原道真です。