共通テスト『国語』はカンタンだった?
成績アップと、大分の高校入試、大学入試、豊府中入試に強い
塾、ライズ・REDのERです。
生徒さんの得点を確認したのですが,ライス全体の平均が130点を超えていました!
全国の平均(中間集計)が116点に対して,14点以上高い平均でした。
実はこれまでの模試と比較しても本番で国語の点数が高かった生徒さんが多かったため,
これまでと比べてやや読みやすかったのか?と疑問に思い,
共通テストの国語を実際に解いてみました。
実際にやってみて思ったことは,
現代文・漢文で『得点の高い問題ほど読みやすくなっていた』という印象でした。


それ以外の部分も知識を駆使して答えを出すものはほとんどなく,読み取る力を問われていました。
英語リーディングほど時間の圧迫はなく,ちなみに私は65分で解き終わりました。
日ごろ指導していない人間がその時間で解けるということは,
これまで勉強をやりこんだ皆さんならもう少し早い時間に解き終わり,
見直しまできちんとできたはずです。
それも比較的ライズの平均が高かった要因かもしれません。