やり直しの重要性

こんにちは!大分県の入試と定期テストに強いライズ1ONE敷戸校の本田です。         朝夕が冷え込むようになり、昼間との寒暖差もあって、体調を崩しやすい季節になってきました。 体調管理には気をつけていきたいものですね。

今回は「やり直しの重要性」の話をしたいと思います。                    皆さん、成績UPに一番大切なことは何だと思いますか?

それは「×にすること、すなわち間違った問題をできるようにすること」です。       「えっ?当たり前じゃないん?何言っているの、この人は?」と思った人が多いでしょう笑

ですが、意外とこの「当たり前のことが出来ていない人」が多いのです。            よくあるのは「解答を写しただけ」のやり直し、解説の丸写し、ですね。            特に答えを写しただけで満足している人・・・多いですね。                  解答を写しただけでできるようになれば苦労しませんね。

それとも、解答写せば自動的にその問題の解答を習得できる                  「魔法のペン」

が存在しているのでしょうか?もし、そんなペンがあれば・・・って、そんな訳ないですね。   ただ、写すのがだめな訳ではないのです。そこで終らせることが問題なのです。

「なぜそうなるのか考える」

「覚えるべきこと(公式など)を覚える」

「分からないことをきちんと質問する」

「実際に自分でできるか、もう一度解き直ししてみる」

といった、「解答を写した後にやるべきこと」がきちんとできるか大事なのです。

下の画像は、ある中3生のやり直しノートです。

きちんと解き直しした上で、大切な部分をまとめ直しして、

「次は絶対に間違えないぞ!」

という明確な意思が感じられます。

皆さんも「何のためにやるのか?」という目的意識を持ち、日々の学習に取り組んでいきましょう!