偉人の妄想インタビュー②~聖徳太子~ 中編

こんにちは。

全て、講師亀崎の妄想です。ちょっとした読みもの的な感じで作ってみました。

広い心で、暇つぶし的に読んでいただければ幸いです。

 

ΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠ

 

インタビュアーを「I」、聖徳太子(厩戸皇子)を「厩」小野妹子を「妹」とする。

 

I:そこで、天皇中心で正統派の政治をしよう、と。

厩:そうや。

  家柄やのうて、才能と実力が大事やで!

  ってことで作ったんが「冠位十二階」(編集部注:603年)や。

I:朝廷の役人を12の階級に分ける制度ですね。

厩:その冠位はあくまで個人に与えられるモンで、その家に与えるモンちゃうねん。

  ほんで、その冠位に合わせて、仕事とか給料とか決まんねん。

I:蘇我氏への対応は大丈夫でしたか?

厩:せやから「こうせな隋が相手しくれまへんねや。」いうて説得したんや。

  命がけやで。お義父さんむっちゃ怖いねんから。

  でも「隋との貿易は儲かりまっせ」いうて。な。

I:なるほど~。

  でも、ほかの豪族は大丈夫でしたか。

厩:いやいや。やっぱ「冠位十二階」出した時はドエライ空気になってたで。

  「何ちゅう制度作ってくれてんねん」て。

  でも、だーれも文句言われへん。

  制度自体も正しいのもあるけど、お義父さんがな。

  やると決まったからには「やる!」言うて。

  文句言うたら殺されてまうがな。

  でも、その空気をほったらかすわけにもいかんから、また新しいの出してん。

I:「十七条憲法」(編集部注:604年)ですね。

厩:よう知ってるやん。

  早い話が「仏の教えを守りつつ、仲良う真面目に仕事せい」ちゅうやつや。

  半分はお義父さんへのアピールもあんねん。

  日本ちゅうか、朝廷に仏教を大々的に導入したのお義父さんやし。

I:制度が整った段階で、遣隋使をまた送ったんですね。(編集部注:607年)

厩:あ、あそこに妹ちゃん(編集部注:小野妹子)がおる。

  おーい。こっち来てくれ。

  この人に遣隋使の話、したってぇや。

妹:こんにちは。遣隋使の話ですか~。あんまりええ思い出やないんですけど。

  まあ昔のことやし、ええですよ。

I:やはり、あの国書は緊張しました?「日出づる処の天子~」の。

妹:ホンマあきませんよ、あんなん。

  手紙の内容を知った煬帝(編集部注:ようだい、隋の皇帝)いうたら、鬼の形相ですわ。

  「わしのほかに天子なんかおれへんやろ~・・・

  こんな失礼な手紙は二度と見せんなボケェ・・・。」いうて。

  横におる偉そげな家臣のおっさんに低っくい声で言うてましたよ。

  ものごっつ怖かったですわ。

I:「日出づる」と「日没する」の部分は、そんなに怒ってなかったんですか?

妹:「天子」いう言葉に引っかかっとったようですわ。

  煬帝にしてみれば「わしとおまえとこ(日本)の天皇は同格か?」っていう。

  あのときはホンマ「殺される~」思いましたよ。

厩:でも大丈夫やったやん。わし自信あってん。

妹:よう言いますわ!

  直接相手に会うのは私ですやん。

厩:いやいや、あの時の隋はゴタゴタしとったやろ。

  日本と仲良うしとったほうが隋としても得やったんや。

  確かに、妹ちゃんには悪いって思ってたで。

  せやから返書の件は何とかしたったやん。

妹:煬帝からの返書を失くしたのは、ホンマすいません。

厩:ホンマやったら流刑やで。

  わしから推古のおばちゃんにいうて何とか許しもらったんや。

  しかも、大徳(冠位十二階の最上位)にもしたったがな、コレ

 

 

中編は以上です。

後編では、もうちょっと遣隋使の話が続きます。

 

次回は後編です。